放課後等デイサービスとは
学校教育法に規定する学校(幼稚園、大学を除く)に就学している障害のある児童様が対象です
学校授業終了後や休業日に生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進など多様なメニューを設け、本人の希望を踏まえたサービスを提供します。
・自立した日常生活を営むために必要な訓練
・創作的活動、作業活動
・地域交流の機会の提供
・余暇の提供
本人が混乱しないよう学校と放課後等デイサービスのサービスの一貫性に配慮しながら学校との連携・協働による支援を行います。
施設紹介
放課後等デイサービス どんぐり教室
TEL:0296-54-6868
学校通学中の障がいをもったお子様が、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより、学校教育と相まってお子様の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりを行います。
ご利用にあたり
ご利用料金
- 児童福祉法に定められた額(原則1割負担)
- 放課後等デイサービスの際はおやつ代1日100円
- その他、クッキングや果物狩りなど行事への参加には実費をご負担いただきます。
施設概要
施設名称 | 放課後等デイサービス どんぐり教室 |
所在地 | 〒307-0001 結城市結城6042-2 |
利用時間 | 平日:15:00~17:00 休校日:8:30~15:30 |
利用定員 | 10名 |
職員数 | 施設長:1名/児童発達支援管理責任者:1名/児童指導員(兼任も含む):4名 |
休業日 | お盆/年末年始 |
ご相談窓口 | 電話番号:0296-54-6868 |
自己評価表
R5年度 放課後等デイサービス自己評価表(事業所)
放課後等デイサービス自己評価表(事業所) (2024-02-23 ・ 193KB) |
R5年度 放課後等デイサービス自己評価表(保護者)
放課後等デイサービス自己評価表(保護者) (2024-02-23 ・ 129KB) |
R4年度 放課後等デイサービス自己評価表(事業所)
放課後等デイサービス自己評価表(事業所) (2022-12-16 ・ 199KB) |
R4年度 放課後等デイサービス自己評価表(保護者)
放課後等デイサービス自己評価表(保護者) (2022-12-16 ・ 129KB) |
R3年度 放課後等デイサービス自己評価表(事業所)
放課後等デイサービス自己評価表(事業所) (2021-12-06 ・ 201KB) |
R3年度 放課後等デイサービス自己評価表(保護者)
放課後等デイサービス自己評価表(保護者) (2021-12-06 ・ 126KB) |
R2年度 放課後等デイサービス自己評価表(事業所)
放課後等デイサービス自己評価表(事業所) (2020-12-14 ・ 186KB) |
R2年度 放課後等デイサービス自己評価表(保護者)
放課後等デイサービス自己評価表(保護者) (2020-12-14 ・ 143KB) |